神戸 三宮レストラン改装 今日は日曜日! 店舗の仕事です。 床の塩ビタイル貼りの工事です。コンクリートの下地に糊を塗布 床職人の土井さん 69歳 まだまだ頑張りまっせ〜 完成です。 まだ 他の部屋もあるので、明日も引き続き工事ですが すごくいい感じに仕上がると思います。 材料は東リ メルグラン PMT1001 パーケット柄です。 2015年2月15日(日) 20:20|カテゴリー:施工事例
神戸市垂水区 K邸 12日から着工させて頂いてます全面リフォーム工事です。完成は来月上旬予定です。着工したばかりですが出来上がりが楽しみです。 ユニットバス解体前 解体後 キッチン解体前 キッチン解体後 2015年2月15日(日) 00:01|カテゴリー:施工事例
尼崎 事務所床貼替工事 事務所の1階部分床貼り替えです。施工前 コンクリート下地 30cmほどの長さの塩ビタイルをヘリンボーン柄に貼っていきます。あっ!指が写っちゃいました。(;_;)施工後 少し手間の掛かる貼り方ですが、見栄えはとても綺麗な感じになります。色々な貼り方のパターンがありますので、またご相談ください。 2015年2月14日(土) 23:29|カテゴリー:施工事例
尼崎市 店舗 トイレ取替工事 久々の店舗の仕事です。 便器にヒビが入り 衛生的にも 良くないということで この際に和式から洋式に替える工事受けさせて頂きました 施工前便器撤去 ガラと砂が土嚢袋に8袋くらいでした かなり重いです便器据え付けて壁にはパネル 今から入隅にコーキング打っていきます。 店舗なので2日という 少しタイトな工期ですが なんとか終わりそうです 床も磁器タイルに下地処理して土足用CF貼りました。 2015年1月29日(木) 18:16|カテゴリー:施工事例
西宮市 F邸 収納扉取付工事 今日は和室の押入の奥行が深い為 隣接する廊下の壁を 破って横からでも荷物を出せるよう収納扉を新規で 取付する工事です。 扉の開口寸法に合わせて表面のボードを切断 収納扉の枠を取付 後は各所押入内の補強をしていき最後に扉を付けて完了です 補足ですが押入の天井部分破ってみたら そこにはそこそこの収納スペース! リフォームするとこんな事もよくあります。既存の天井材を利用して棚を付けさせて頂きました。夕方近くまでかかりましたが1日で終わりお客様にも満足して頂きました! 2015年1月24日(土) 19:23|カテゴリー:施工事例
神戸市 H邸 施工後です。 壁はバスパネル貼り 床はサーモタイルを貼りました。 段差もなくなり、いい感じで仕上がりました。残念ながら施工中 写真撮ってませんでした 以後気をつけます 2015年1月22日(木) 12:04|カテゴリー:施工事例
和室を洋室にリフォームし、押入れはクローゼットに こちらでは、当社の施工事例を更新していきます! 日々の現場写真をアップしていきますので、どうぞごらんください。 ■和室を洋室にリフォームし、押入れはクローゼットに ▶ ▼ ■ルーフと、防犯用の目隠し取り付け ▶ ▼ 2014年12月16日(火) 09:31|カテゴリー:施工事例